感覚過敏ってなんぞや?

2023年12月06日 | 未分類

寒さや暑さに敏感で困っていませんか?

感覚過敏という言葉をご存じでしょうか?

感覚過敏とは?病気なの?どこに相談すればいいの?対策方法は?さまざまな疑問にお答えします。 | 感覚過敏研究所日常生活において、光、音、ニオイなど私たちは様々な刺激を受けています。視覚、聴覚、嗅覚、味覚、嗅覚、触覚などの諸感覚が過敏kabin.life

五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)を主とした感覚が敏感で、他の人が気にならないようなものが気になったり嫌だったり、頭痛やめまいや吐き気が起きてしまったり、日常生活にも支障が出てしまいがちです。

ほかにも《温度感覚が過敏で温度差が極端に苦手だったり、平衡感覚が過敏で乗り物酔いをしやすい、気圧の変化に敏感で体調に影響するなど、個人によって症状や度合いもさまざま》とのこと。

わーーかーーるーー

と思われた方は挙手!

なーーかーーまーー

自分もこれかなり当てはまること多いです。
・人混みやモノだらけのスーパーに長時間いると酔う
・複数の会話や音が同時に聞こえてくる状況下に長時間いると酔う
・よくあるローズの香りとやらに酔う
・肌触りの悪いものを着るとかゆくてきもちわるくて耐えられない
・醤油味濃いめの和食はとてもしょっぱく漬物はとても酸っぱく感じ苦手
子どもの頃は、公共交通機関ですぐ酔う、札幌市は学校で給食を作っているので調理中のにおいで酔う、そもそも給食が苦手で食べられるものが僅か、などもっと色々な支障が出ていました。

下記のリンクは一例ですが経験談なのでよりわかりやすいかもしれません。

“感覚過敏を知ってほしい”16歳・加藤路瑛さんの挑戦 | NHK【NHK】教室のざわざわした音で頭が痛くなる。服の縫い目やタグが痛くて着られない。食べられるものが極端に限られる…。幼いこwww.nhk.or.jp

大人になってから感覚過敏というものを知って、
「みんなじゃなかったんかい!!!」
驚きました。笑

個人的な対処法としては“なるべく避ける”を自然にやってきましたが、
近年この感覚過敏に対しては、認知度も僅かながら広まってきましたし、様々な対処が出来る商品が開発されたり、様々な配慮をしてくださる企業さんが出てきたり、少しずつ暮らしやすくなってくるかもしれません。

感覚過敏でお出かけできない そのためのクワイエットアワー知ってる? | NHK | News Up【NHK】店の音が消え、明かりが暗くなるのは毎週1回、1時間。“クワイエットアワー”。こうした時間を待ち望む人が世界中にいwww3.nhk.or.jp

何やら発達障がいの方やHSPの方にも多くいらっしゃるようですよ。

わかるわかる!と共感された方もいらっしゃれば、
ん?HSPってなんぞや?とフリーズしてしまった方もいますかね。
というわけで次回のテーマは“HSP”にしましょうか。

五感が過敏ということは、楽しめることだってそのぶんいっぱいあるのだ。